
【給食のソフト麺でおなじみ】「くぎや」のうどん・そばギフトセット
2021.03.24
昔懐かしい学校給食のソフト麺。玉川村にある「くぎや」は、郡山市や須賀川市など県南地域の学校給食にソフト麺を卸している製麺会社です。今回は、そんな「くぎや」の和紙ギフトセットをご紹介します!
今年で創業142年! 今も昔ながらの製法で
「くぎや」の創業は、なんと明治12年。今年で創業から142年を迎えます。元は金属類を扱うお店でしたが、戦後の戦後の食糧不足から麺に着目し、製麺所へ。東北で最初に製麺機を導入し、麺の食感や味を追求してきました。
今回ご紹介するギフトセットは、「島田うどん・島田よもぎめん・島田そば」の3種。すべて乾麺ですが、茹で上げて一口食べるとその食感に驚くはず。つるりとした喉越しとコシのある食感は、まるで生麺のようです。
その食感を実現しているのは、先代から受け継いだ昔ながらの製法。製麺から乾燥まで機械で行う方が効率は良いのですが、「くぎや」では生地から麺を切り出したあと、3〜4日かけて自然乾燥しています。
しかし、手をかけているのは麺づくりだけではありません。
包装にも、心をこめて
「くぎや」が麺以外にも手をかけているのが、“包装”です。和紙に書かれた商品名は、すべて社長のお姉さんである大内さんが書いたものを印刷しています。
ギフトボックスを開けると、目に飛び込んでくるのが「麺を愛し 麺一筋に生きる 深奥の味わい」という先代の言葉と折り鶴。元々は言葉だけでしたが、「箱を開けた方に笑顔になってほしい」と、15年ほど前から折り鶴も添えるようになったそう。
▲折り鶴は、仕事の合間に毎日30羽ずつ折っているそう。1年に換算すると、その数はなんと1万羽!
外包装も、「襟を正すように」一つひとつ丁寧に、綺麗に、手作業で包装されています。
麺づくりにも、包装にも、一つひとつ手作業で想いを込めて製造している「くぎや」。
大切な方へのギフトや、日頃の感謝を伝えるときなどは、ぜひこのギフトセットをお贈りください。
◯【麺一筋くぎや】島田和紙ギフト2箱セット
(1箱の内容)島田うどん210g×4、島田よもぎめん210g×2、島田そば210g×2
▼詳しくは「ふるさとチョイス(外部サイト)」へ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/07502/4430371
■くぎや
店頭での販売も行っています。
[住所]玉川村大字中字屋敷前35-4
[TEL]0247-57-2026
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]不定休